7月18日(火)から8月18日(金)まで、期間限定でオープンする追加販売不可アイテムのみを扱う「SOÉJU CYCLO(ソージュシクロ)」は、今回で6回目を迎えることになりました。
ファッションで得られた価値を社会還元するこの取り組みは、回を重ねるごとに「廃棄を避ける」「適正価格を問う」ところから解釈が広がっていき、倉庫に眠っていた余剰生地をいかすような取り組みも行ってまいりました。
6回目となる今回はまた違った角度で、通常の条件でのご提供が難しい生地に命を吹き込む企画を実施いたします。
新しい取り組み、ソージュシクロ限定のチェーン柄シリーズ
今回実施する企画は、商品の生産過程で発生したソージュの基準を満たさなかったチェーン柄の生地を使用した「チェーン柄ノースリーブブラウス」「チェーン柄ノースリーブワンピース」の販売です。
ソージュのプリント柄のなかで、昨年から展開しているチェーン柄シリーズ。しっとりした肌触りの厳選したポリエステルの生地に、タイムレスな定番として愛され続ける品格と、アクセントにもなる華やかさを持ち合わせ、発売当初から大変ご好評いただいたプリント柄です。
ワンピース:チェーン柄ワンピース(L.GRAY)
しかし、継続して展開しようとする生産過程で、生地の裏側の色がやや薄い出方となってしまうケースが発生しました。
通常の基準であれば裏側の繊細な色の出方の違いで弾かれることはないかもしれませんが、私たちはこの違いを認識した以上、当時販売していたプリント柄シリーズと同じ条件での販売は難しいと判断することに。
かといってこの生地を廃棄してしまうことは避けたく、活用できる方法はないかと考えた結果、既に展開している型で商品化し、また皆様に背景をきちんとご説明することができるソージュシクロの場で販売することにいたしました。
2022年に発売したチェーン柄ボウタイブラウス(NAVY)現在は販売終了しております
異なる生地を使用することで、一味違った印象が楽しめるように
今回使用した型は、ソフトオックスシリーズで展開している襟付きのノースリーブブラウスと、ノースリーブワンピースです。

ブラウス:ソフトオックスノースリーブブラウス(WHITE)
袖のないアイテムですが、重ね着することでロングシーズン楽しんでいただける前開きタイプで、丸みを帯びた肩のラインも華奢なラインも、どちらも綺麗にカバーして立体的に見せてくれる襟付きシャツは、ぜひ味方につけていただきたいアイテムです。
しっとり柔らかなチェーン柄の生地で表現することで、都会的で端正な印象を持つソフトオックスを使った時とは好みが異なる方にもお手にとっていただければと、この2型を採用いたしました。

ワンピース:ソフトオックスノースリーブワンピース(WHITE)、インナー:5分袖ニットソー(BEIGE)、パンツ:リネン混センタープレスパンツ(BEIGE)
襟とベルトのあしらい方で印象を変えて楽しめる「チェーン柄ノースリーブブラウス」
「チェーン柄ノースリーブブラウス」はミニマルなデザインながら、スタイルアップして着ていただけるような工夫を凝らしたブラウス。
共生地の細ベルトをやや高めにつけることで、ウエストをタックアウトして着用いただいた時も上に目線がいくようにしました。
ブラウス:[CYCLO]チェーン柄ノースリーブブラウス(NAVY)
サイズ調整可能なベルトは外してウエストインするスタイルもおすすめです。また、ボタンをしっかりと上まで留めるとクラシカルなスタイルになるほか、ボタンを開ければ、こなれ感のあるスタイルにも仕上がります。
ノースリーブなので、上にジャケットやカーディガンも羽織りやすく、春先や秋口にも活躍します。
ブラウス:[CYCLO]チェーン柄ノースリーブブラウス(NAVY)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(BLUE)
着るひとの気分に寄り添う「チェーン柄ノースリーブワンピース」
心地よい緊張感をまといたい日も、リラックスしたい日も。クールな印象を目指したい時も、エレガントに装いたい時も。どんな気分にも寄り添う一枚をご提案できればと、企画したのが「ソフトオックスノースリーブワンピース」でした。
ワンピース:ソフトオックスノースリーブワンピース(BEIGE)
今回、このデザインとチェーン柄が掛け合わさることで、より柔らかな印象をお好みの方にもおすすめな一枚に仕上がりました。
襟元は、一番上のボタンを留めずに開襟シャツのように着用いただく場合も、襟を立てたときも、どちらもバランスよく見えるようにデザイン。ワンピースとしてのご着用の際、背丈に関わらず着席してもボタンとボタンの間から足が見えないようボタンの数は多めにしています。
ワンピース:[CYCLO]チェーン柄ノースリーブワンピース(NAVY)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(MINT)
襟やベルトのあしらい方と着方によって、「一枚で着るワンピース」としても、「ロングジレ風の羽織りもの」としても使えるワンピースで、ソージュらしい高い着回し力を実感いただけたら幸いです。
今回の寄付先はクラウドファンディングのプロジェクトに
ソージュシクロでは、ファッションで得られた価値を社会に還元するコンセプトに基づき、より多様で包括的な社会の実現や、天災被害に逢われた方々への支援のために、売上の一部を援助を必要とする国内外の自治体や個人へ寄付する取り組みをしております。
これまで通算5回のソージュシクロを開催してきた中、お買い上げいただいた商品代金のうちの一部は、以下の団体へ寄付させていただきました。
<1回目>
寄附先:公益財団法人 がんの子どもを守る会
金額:50,000円
<2回目>
寄附先:公益財団法人 がんの子どもを守る会
金額:100,000円
<3回目>
寄附先:国境なき医師団日本
金額:150,000円
<4回目>
寄附先:認定NPO法人国連ウィメン日本協会
金額:150,000円
<5回目>
寄附先:認定NPO法人国連ウィメン日本協会
金額:200,000円
6回目となる今回は、CAMPFIRE社が運営するソーシャルグッド領域特化のクラウドファンディング「GoodMorning」と連携し、同サービス内で実施中のクラウドファンディングのプロジェクトの中から寄付先を選定します。(時期は9〜10月頃を予定)
多数ある寄付先の中でも「GoodMorning」では、まさに立ち上がったばかりの熱量の高いプロジェクトが集まっています。想いを強く持つ個人や団体を通して支援することで、社会をより良くする具体的な一歩に直結する感覚を持てるのではないかと考え、今回の決定に至りました。
持続的に、温かく社会と繋がっていける存在を目指して
ソージュはブランド誕生当初から、「いつでも適正価格でご提供すること」をお約束することで、お客様にとって費用対効果が高く、環境的にも極力負荷をかけないようなありようを目指してきました。
私たちが大切にしているのは、定番アイテムを継続販売することで「必要以上にものを作らない」こと、そして「セールをしない」こと。この2つの変わらないポリシーによって、一部の商品の色やサイズに偏りが出てしまうというトレードオフがあるのも現実です。
現時点で私たちに考えうる最善策として継続しているソージュシクロですが、ここを新たな出発地点としてより進化した方法を模索していきたいと思っています。

CYCLO(シクロ)とは 円・環・回転 という意味を持つ言葉。ソージュアイテムをご購入くださるお客様、素材や製品の作り手の方々、企画販売する私たちそれぞれの想いが、その先の社会にまで繋がっていくことを願い、優しく温かな円環をイメージして名づけました。
ソージュシクロをきっかけに「買う」ことが社会貢献を考える入り口にもなるショッピングの体験を、ぜひ選択肢に入れてみていただけたら幸いです。
SOÉJU CYCLO 特設ページはこちらから
販売期間:2023/7/18〜2022/8/21まで