大人気の「ショートスリーブコクーンブラウス」が一枚で活躍する季節が近づいてまいりました。
「ショートスリーブコクーンブラウス」は、ドレープが美しいダブルクロスを使ったコクーンシルエットのソージュの定番ブラウス。体のラインを曖昧に見せてくれ、一枚でサマになりきちんと見えするので、薄着になる季節にぴったりなアイテムです。

3Dニットのような立体的なフォルムが特徴のこのブラウスは、幅広い身長や体型の方に着ていただけるサイズ感なので、サイズ選びが難しいと感じる方が多いようです。
そこで今回は、納得のいく一枚を選んでいただけるよう、サイズごとの違いや、選び方のポイントをご紹介します。
↓商品の制作ストーリーはこちら↓
ニーズに合わせてサイズ展開。それぞれの良さを引き出すデザインに
このアイテムは、もともとはワンサイズのみでMサイズをフリーサイズと表示して販売していました。
その後サイズ展開のニーズがあり、新しくXSとSサイズを作るにあたり、単に寸法を変えるだけでなく、シルエットの違いから生まれるそれぞれのサイズのよさを引き出すために、デザインそのものにも違いを出しました。
こちらはXSサイズ(ホワイト)・Sサイズ(ピンク)・Mサイズ(ブラック)を重ねて撮った写真です。袖口の幅や、脇から裾に向かったラインの違いを見ていただけるかと思います。

次の写真のようにXSサイズ(左)・Sサイズ(真ん中)・Mサイズ(右)の着用イメージを比べると、特にウエスト周りのシルエットが違うということがわかります。

Mサイズは、ブラウスの裾が腰骨の下まで落ちてややボックス型のシルエットが出るため、モードでリラックス感のある雰囲気に。
Sサイズは肩幅や袖丈がMサイズとほぼ同じ寸法ですが、ウエスト周りのシルエットがよりすっきりとなっています。Mサイズよりもきちんと感があり、どんなシーンにも着回しやすい雰囲気です。
通常はサイズを小さくすると肩幅や袖丈も短くするものですが、なるべく二の腕をカバーしたいというお客様の声を取り入れ、このようなデザインとなりました。
XSサイズは、小柄な方や上半身が華奢な方がでも着やすいように、ネックの開き具合や袖幅を小さめに、裾にかけてのシルエットがよりシャープになっています。収まりがよくなるため、ジャケットなどのインナーとしても使いやすいサイズ感です。
基本的にはSサイズでOK
ほとんどの方がSサイズを基本の軸として考えていただいて大丈夫です。それから着こなしたい印象や着心地、シルエットを元にサイズを見ていただくと選びやすいかと思います。
特に、サイズごとの違いは身幅よりも裾のシルエットと着丈、袖口に大きく現れます。
「Sサイズ」はブラウスの裾が腰骨で止まり体に程よくフィットするサイズ感になっているため、普段フリーサイズやMサイズを着られている方は、一枚で着ても、インナーとして着てもすっきりと決まる一枚になっています。

他のブランドで普段Sサイズを着用、なで肩や肩幅が狭いという方は「XSサイズ」がおすすめです。Sサイズよりも首周りに安定感があり、裾の幅もタイトになっているので、華奢な方がアウトのままで着ても上品に決まる一枚となっています。
また、Sサイズがフィットする方の中でもジャケットのインナーに着たい方や、よりコンパクトに着用したい方、身長が160cm後半で上半身が薄めの方、なで肩や肩幅が狭い方は、「XSサイズ」をお選びいただくとすっきりときれいに着こなしていただけます。

落ち感がありしなやかに体に沿う生地を使っているため、バストが大きい方、肩幅が広い方は「Mサイズ」をお選びいただくと、気になる部分を程よくカバーしつつ体のラインを美しく見せることができます。また、Sサイズを着用したときに袖がタイトに感じる方も「Mサイズ」をお選びいただくと袖口の斜めのカットが際立つことで二の腕の細見えを叶えてくれます。
170cm以上の方は、XSサイズ・Sサイズだと着丈が足りなくなってしまうため、「Mサイズ」にしていただくと、腕を上げたときもお腹が見えず、安心して着ていただけます。

コクーンブラウスはどのサイズにも、それぞれのシルエットのよさがあります。一枚で着たいのか、ジャケットを羽織りたいのか、どんな印象で着たいのかイメージしながら、サイズ選びをしていただくと納得のいく一枚を見つけていただくことができるかと思います。
実際にスタッフで着比べてみました
コクーンブラウスの各サイズを、身長の違うスタッフ4人で着比べてみました。ぜひサイズ選びの参考にしてみてください。
こちらは「150cmのスタッフ」が着用した写真です。

XSサイズは首周りがすっきりとフィットしているのがお分かりいただけるのではないでしょうか。
Sサイズでは、XSサイズよりも腰回りに少しゆとりがあり、きれいなコクーンシルエットに。
Mサイズは大きいと感じる方が多いかもしれませんが、生地の落ち感によって悪目立ちすることなく、他のサイズよりもラフな印象に見せることができています。
こちらは「158cmのスタッフ」が着用した様子。

どれも小さすぎる・大きすぎるということはなく、同じアイテムでもサイズによって印象が違って見えます。
XSサイズはきちんと感を出すことができ、Sサイズでは着丈に少し余裕があることで綺麗なドレープ感を感じていただくことができます。
Mサイズでは袖周りにゆとりがあり、二の腕がよりすっきりして見えます。
こちらは「162cmのスタッフ」が着用した写真です。

XSサイズでも、着丈は短くなりすぎず、余裕があるのが感じられます。
Sサイズ着用時は、XSサイズよりも首周り・袖口に少し丸みのあるシルエットがあり大人な可愛らしさのある着こなしに。
Mサイズは着丈に余裕があり、腰周りのラインもカバーしてくれます。
こちらは「168cmのスタッフ」が着用した様子です。

XSサイズでは、腰のラインに乗るような着丈ですっきりと凛とした印象で着用することができます。
袖口の長さがもう少し欲しいという方は、ワンサイズ上のSサイズがおすすめ。
XSサイズ・Sサイズで着丈が気になる方は、Mサイズをお選びいただくと腕を上げても安心して着ていただくことができます。
このように着比べてみると、サイズによって印象が違って見えるのがお分かりいただけたのではないでしょうか。ぜひお好みの印象によって、どのサイズにするか検討いただけると嬉しいです。
おすすめの着こなし方
選ぶサイズによって、違った印象を見せてくれる「ショートスリーブコクーンブラウス」。まずはシンプルに一枚で、シルエットを生かした着こなしを体感してください。
- タックパンツとの相性抜群

ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(BLACK)、パンツ:タックパンツ(NAVY)
- サイドタックワイドパンツでリラクシーに

ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(MINT)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(MINT)
- スニーカーを合わせてカジュアルダウンしてもOK

ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(BLACK)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(CAMEL)
もちろん、上からジャケットやカーディガンなど羽織ってインナーとしてお使いいただいてもOKです。
***
いかがでしたでしょうか。
これからの季節、一枚でも脇役としても大活躍するコクーンブラウス。まずはSサイズを基本として考えていただき、そのうえでご自身のなりたい印象に合わせて選んでみてください。
もし迷ってしまったら、ソージュ公式LINEをお気軽にご利用ください。チャットでサイズ相談を承っております。
また、ソージュ代官山サロンでは、ソージュアイテムのご試着だけでなく、プロのスタイリストにアドバイスを無料で受けることができます。ご利用される際は、ご予約のうえご来店ください。オンラインのご利用も可能です。
シャツ・ブラウス・ワンピース 送料無料キャンペーンは4/24 9:59まで
ソージュオンラインストアでは「シャツ・ブラウス・ワンピース 送料無料キャンペーン」を開催中。合計金額に関わらず、送料無料でご注文いただけるキャンペーンとなっているので、ぜひ気になった方はこの機会に「ショートスリーブコクーンブラウス」をお手に取ってみてください。
期間:〜 4月24日(月) 9:59まで
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。