シーズンレスで着られるアイテムを展開しているソージュの中で、秋冬におすすめしているのがウールライクシリーズ。ウールは入っておりませんが、ウール生地のような表面感で、エスダブルクロスシリーズよりもやや肉厚、春秋冬の3シーズンに特に活躍するシリーズとしてご紹介しています。(空調が効いた室内でしたら夏の着用も可能です)

ジャケット:ウールライクダブルジャケット(NAVY)、インナー:カシミヤ混タートルネックカットソー(CHARCOAL)、スカート:ウールライクロングフレアスカート(NAVY)
程よいハリ感もあり、スーツ生地のようにも見えるため、スーツ姿の男性が並ぶ中でも違和感なく馴染むきちんと感や、女性らしさを抑えたマニッシュなムードが作りやすいのが特徴的。さらに、滑らかな質感とストレッチ性を兼ね備えているため、その楽な着心地にとりこになる方も多いシリーズです。
そのような人気のウールライクシリーズに、今季新たに新作アイテムが加わりました。今回は新作アイテムを使った冬の綺麗めスタイルをご紹介。お仕事やセレモニーはもちろん、適度なきちんとさが求められるデイリーシーンで活躍するウールライクシリーズの魅力をぜひご覧ください。
STYLE1:ふわっとニットカーディガンとウエストマークで女性らしく
新作のウールライク9分袖ワンピースに合わせたのは、ゆったりシルエットのフォックス混ポケット付きカーディガン。淡いグレーのワンピースを優しく引き締めるチャコールグレーをセレクトしました。縦長なシルエットが強調されすっきりした佇まいに。

カーディガン:フォックス混ポケット付きカーディガン(CHAARCOAL)、ワンピース:ウールライク9分袖ワンピース(GRAY)、ベルト:ヴィーガンレザー細ベルト(WHITE)
ベルトマークすることで、ウエスト位置を高く見せるだけでなく、メリハリを作って女性らしさをプラス。さらにホワイトの細いラインを一本加えてシャープな要素を加えることで、ふわっとしたニットのほっこり感を軽減しています。
STYLE 2:全方位華やかシルエットを叶えるペプラムブラウスをセットアップで
エスダブルクロスシリーズの人気アイテム、ペプラムチュニックブラウスをウールライク生地で再現、肌寒い時期にもお召しいただけるよう長袖仕様にしたウールライクペプラムチュニックブラウス。ブラウスの華やかなシルエットを引き立てる同シリーズのセンタープレスパンツを合わせました。

ブラウス:ウールライクペプラムチュニックブラウス(NAVY)、パンツ:ウールライクセンタープレスパンツ(NAVY)
綺麗めパンプスを合わせてセレモニースタイルに、よりデイリーシーンに着用するならローファーを合わせるのもおすすめです。ネイビーにブラックとダークカラーで、かつウールライク生地がマットな質感なので、艶のあるエナメルのシューズで立体感をプラスしています。
STYLE3:ゆったりシルエットがサマになる、ハンサムなダブルジャケット
ゆったりしたボックスシルエットが程よい抜け感を作り出すダブルジャケットがウールライクシリーズに登場。メンズ仕立ての良さを活かしつつ、体に優しく馴染むウールライク生地で実現することで、女性ならではの着こなしにもマッチする一枚です。
スーツのように同シリーズのウールライクタックパンツを合わせて、ハンサムな雰囲気のお仕事スタイル。パンツのフロントに入ったタックがポイントになるため、シンプルなインナーを合わせるだけでサマになります。

ジャケット:ウールライクダブルジャケット(GRAY)、インナー:ロングスリーブニットソー(BLACK)、パンツ:ウールライクタックパンツ(GRAY)
ジャケットはお仕事だけでなく、週末のお出かけ用にも着回していただけます。ボトムスを華やかなプリーツスカートに変えるだけで、ピンクの甘さが軽減された大人なカジュアルスタイルに。

ジャケット:ウールライクダブルジャケット(GRAY)、インナー:ロングスリーブニットソー(BLACK)、スカート:プリーツスカート85cm丈(S.PINK)
STYLE4:まろやかイエローで親しみやすさをプラス、好印象なお仕事スタイル
ネイビーのダブルジャケットに合わせたのはウールライクセンタープレスパンツのイエロー。親しみやすく明るいムードをイエローで作りつつ、知的なネイビーのジャケットでキリッと引き締めています。異なるカラーでも同じ生地シリーズで合わせているため、自然と統一感のある綺麗目な印象に仕上がりに。

ジャケット:ウールライクダブルジャケット(NAVY)、インナー:カシミヤ混タートルネックカットソー(T.GRAY)、パンツ:ウールライクセンタープレスパンツ(YELLOW)、バッグ:ヴィーガンレザー3WAYバッグ(BLACK NAVY)
補色同士なのでインナーは程よく馴染ませてくれる中間色を、顔まわりが沈まないライトなトーンのものを選んでいます。交流会やイベントなど、悪目立ちせず好印象を与えたいシーンにおすすめです。
STYLE5:優しいベージュとホワイトで、イエローをエレガントにランクアップ
ウールライクシリーズのイエローはコクーンブラウス8分袖も展開。より女性らしく落とし込むならホワイトやベージュを合わせていただくのはいかがでしょう。ブラウスの立体的なシルエットともマッチするホワイトのタックワイドパンツを合わせました。

アウター:2WAYジップコクーンワンピース(BEIGE)、ブラウス:ウールライクコクーンブラウス8分袖(YELLOW)、パンツ:タックワイドパンツ(WHITE)
黄色味が抑えられたベージュのアウターを羽織って、インナーの華やかなコントラストをほんのり抑えることでぐっとエレガントな印象に。シューズは全体に馴染ませるために、ブラウンやベージュを選んでいただくのがおすすめです。
STYLE6:地味見えさせない小技が効いたクラシカルなスカートスタイル
程よいハリ感のある生地がフレアシルエットを美しく作り上げる一方、ボリュームが出過ぎないため端正な印象もミックスできるウールライクロングフレアスカート。品格のある着こなしを叶えるスタンドカラータックブラウスを合わせて、クラシカルなスカートスタイルに仕上げました。

ブラウス:スタンドカラータックブラウス(NAVY)、インナー:カシミヤ混タートルネックカットソー(BLUE GREEN)、スカート:ウールライクロングフレアスカート(NAVY)、ベルト:ヴィーガンレザー細ベルト(BLACK NAVY)
上下ネイビーの落ち着いたスタイルに華を添えるのは、首や手首から覗かせたブルーグリーンのタートルネックのインナーとウエストマークした細ベルト。控えめなトーンを揃えることで、上品な印象はキープしたままアクセントを加えています。
****
いかがでしたか。今回ご紹介したスタイルは11月25日配信のインスタライブにてご紹介しました。
細かいスタイリングのポイントやコートとの合わせ方など、ライブではより詳しくご紹介してます。気になる方はぜひアーカイブもチェックしてみてくださいね。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます