スカートよりも動きを制限せず、アクティブな日々を送るのに便利なパンツ。仕事にもプライベートにも、毎日着回せるような万能な一本があると安心ですよね。ライフスタイルや体型、お好みなど、最適なパンツは人それぞれです。
今回は、パンツの違いやサイズの選び方のコツ、冬の着こなし方など、合計13個の質問にソージュスタイリストのIWASAKIがお答えします。代官山サロンやカスタマーサポートでよく頂く内容になっておりますので、ソージュのパンツ選びでお悩みの方はぜひチェックしてみてください。
そしてソージュオンラインストアではパンツ試着キャンペーンも実施中。キャンペーンもぜひ利用して、ご自身に合ったパンツを選んでみてくださいね。
目次
形の選び方編
生地の選び方編
- Q3. エスダブルクロスとストレッチファインの違いを教えてください。
- Q4. セットアップで着用したいです。パンツとセットで着られるジャケットを教えてください。
- Q5. 卒・入学式におすすめのパンツスタイルを教えてください。
サイズの選び方編
- Q6. タックパンツのサイズをお尻に合わせるとウエストが緩くなってしまいます。どうすればいいですか?
- Q7. タックパンツの腰回りのゆとりが気になります。どうすればいいですか?
- Q8. サイドタックワイドパンツのおすすめの丈感を教えてください。
季節のお悩み・着こなし方編
- Q9. 寒い季節、丈の短いパンツの足元はどうすればいいですか?
- Q10. サイドタックワイドパンツは冬もはけますか?
- Q11. 静電気に困ってます。どうすればいいですか?
- Q12. ライトグレーやミントなど、薄い色のパンツは冬にはいても大丈夫ですか?
- Q13. 薄い色のパンツは下着が透けないか心配です。何かいい方法はありますか?
ソージュのパンツ 形の選び方編
Q1. タックパンツとセンタープレスパンツの違いを教えてください。
タックパンツ

トップス:ワイドリブタートルネックニット(NAVY)、パンツ:タックパンツ(WHITE)
タックパンツはヒップから裾に向かって細くなるテーパード仕様。ウエストにサイドタックが施され、ウエスト位置がやや高めなので腰回りをゆるっとカバーしつつウエストや膝下の細い部分をすっきりと見せることができます。
こんな方におすすめです
- お腹や腰回りのボリュームが気になる方
- 膝下を細く見せたい方
- 下半身のシルエットにメリハリをつけたい方
センタープレスパンツ

ブラウス:シルクストレッチボウタイブラウス(NAVY)、パンツ:センタープレスパンツ(WHITE)
センタープレスパンツはややストレートに近いシルエットで、下半身をすっきり見せてくれます。太ももに程よいゆとりをもってお召しいただくことでセンタープレスの陰影が縦のラインを強調し、脚をまっすぐに見せる効果も。フロントにタックがなくストンと落ちるシルエットがすっきりとしたラインを作り出します。
こんな方におすすめです
- 細身のパンツが好きな方
- 重心に偏りがない、オーバル体型の方
- シルエットにメリハリをつけずに下半身をすっきり見せたい方
Q2. サイドタックワイドパンツとタックワイドパンツの違いを教えてください。
サイドタックワイドパンツ

トップス:カシミヤ混タートルネックカットソー(L.BLUE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(MINT)
滑らかな風合いが特徴のツイル素材を使用しておりさらっとした生地感なので、サイドタックから伸びるドレープが際立ち、スタイリングに動きをつけることができます。
こんな方におすすめです
- 普段はスカートが多い方
- 下半身が大きく見えそうでワイドパンツを避けていた方
タックワイドパンツ

トップス:フレアスリーブニットプルオーバー(BLACK)、パンツ:タックワイドパンツ(PINK)
程よい厚みがありさらっとしたエスダブルクロス生地を使用したパンツです。サイドタックワイドパンツに比べ、タックが深くドレープがはっきりと下まで入ります。タックを深く入れている分、生地をたっぷり使用しているので裾まわりが大きくよりモードな雰囲気が漂います。
こんな方におすすめです
- 華やかなシルエットを楽しみたい方
- エスダブルクロスのトップスをお持ちの方
ソージュのパンツ 生地の選び方編
Q3. エスダブルクロスとストレッチファインの違いを教えてください。
タックパンツ

トップス:ワイドリブタートルネックニット(NAVY)、パンツ:タックパンツ(WHITE)
エスダブルクロスは織り特有の伸縮性と、滑らかな落ち感がある生地なので体にほどよく馴染み、柔らかい線をつけてくれます。
ストレッチファインタックパンツ

トップス:ミラノリブニットプルオーバー(IVORY)、パンツ:ストレッチファインタックパンツ(NAVY)
ストレッチファインはゴムのようなストレッチ性としっかりとハリのある生地なので、エスダブルクロスと比べるとシルエットにシャープな線をつけることができます。
Q4. セットアップで着用したいです。パンツとセットで着られるジャケットを教えてください。
各シリーズにジャケットが展開されています。ぜひシリーズを合わせて選んでみてください。
エスダブルクロスシリーズ
ストレッチファインシリーズ
ウールライクシリーズ
Q5. 卒・入学式におすすめのパンツスタイルを教えてください。
エスダブルクロスシリーズはパンツだけでなくジャケットやブラウスの種類も豊富なので、他のシリーズに比べて幅広いセットアップスタイルが作りやすいです。
例えば、ボウタイブラウスでデコルテを華やかに見せたシックなパンツスタイルがおすすめ。

ジャケット:ロングノーカラージャケット(NAVY)、ブラウス:シルクストレッチボウタイブラウス(GRAY)、パンツ:タックパンツ(NAVY)
または、とろみのある軽やかな落ち感が女性らしいサイドタックワイドパンツもおすすめです。エレガントさを演出してくれるので、カチッとしたジャケット合わせでもスタイリングが重たくなりすぎず華やかなセレモニースタイルが作れます。

ジャケット:ノーカラージャケット(WHITE)、ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(WHITE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(BLACK)
どちらのパンツもカジュアルダウンすることができるので、イベントが終わった後もさまざまなシーンで着回していただけます。
ロングノーカラージャケットをカーディガンにチェンジ

カーディガン:2WAYケープスタイルニット(BLACK)、ブラウス:シルクストレッチボウタイブラウス(GRAY)、パンツ:タックパンツ(NAVY)
セレモニーイベントで着用したブラウスやパンツはそのままに、アウターをブラックのケープ風のカーディガンに変えました。授業参観や保護者会など、かしこまる必要がなくともきちんとした印象が求められるシーンにぴったりな綺麗めカジュアルスタイルに。
サイドタックワイドパンツをカジュアルダウン

アウター:2WAYコクーンジップワンピース(BEIGE)、インナー:ロングスリーブニットソー(CHARCOAL)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(BLACK)
エレガントな印象のあるサイドタックワイドパンツは、スニーカーやラフなトップスを合わせてぐっとカジュアルダウンさせるのもおすすめです。近所へお買い物や送迎など、デイリーなシーンにも気兼ねなく取り入れていただけます。
ソージュのパンツ サイズの選び方編
Q6. タックパンツのサイズをお尻に合わせるとウエストが緩くなってしまいます。どうすればいいですか?
ウエストにくびれがある方や、ウエストとヒップのサイズに差がある方は、ヒップに合わせてサイズを選ぶとウエストにゆとりが出てしまう場合があります。
その場合、タックパンツにはベルトループがついているのでベルトでマークするか、やや腰に落としたローライズでお召しいただくのをおすすめしてます。
Q7. タックパンツの腰回りのゆとりが気になります。どうすればいいですか?
普段、細身のパンツをはいている方は、腰回りにゆとりのあるタックパンツのシルエットが着慣れないとおっしゃる方が多いです。ただ、腰回りにゆとりがある分、膝下がすっきり見えるのがタックパンツの良いところ。
ブラウスをインしたり、裾が骨盤くらいの丈感のトップスを合わせるとバランス良くメリハリのあるシルエットが作れます。ソージュアイテムだとショートスリーブコクーンブラウスやコクーンブラウス8分袖がおすすめです。
Q8. サイドタックワイドパンツのおすすめの丈感を教えてください。
シューズを履かない状態でパンツを着用した時に、床から指3本分程空けた丈感がおすすめです。サイドタックワイドパンツのドレープと縦のラインを際立たせたパンツスタイルが作れます。
お直し*に出す際は、普段履いているシューズを持参いただくと、はきやすい丈の長さに調整できますよ。
*代官山サロンやソージュオンラインストアではお直しを承っておりません。お近くのお直し屋さんをご利用ください
季節のお悩み・着こなし方編
Q9. 寒い季節、丈の短いパンツの足元はどうすればいいですか?
くるぶしにかかる程度の丈のパンツは、足首が出てしまうため、見た目はもちろん体感も寒く、秋冬は出番が減ってしまいますよね。
ショートブーツやタイツで足首を隠して、暖かく重厚感を持たせることがポイントです。ショートブーツ以外にも、スニーカーやローファーなど、足の甲を隠すシューズがおすすめです。
シューズと靴下の合わせ方はこちらの記事も参考にしてみてください。
Q10. サイドタックワイドパンツは冬もはけますか?

ワイドなシルエットのパンツは中にタイツやレギンスを重ねやすいアイテムです。通年はいているお客様もいらっしゃいますよ。
Q11. 静電気に困ってます。どうすればいいですか?

レギンス:カシミヤ混レギンス(BLACK)、静電気防止ミスト:参考商品
着用前に静電気を防止するミストやスプレーを使ったり、インナーに合わせるレギンスやタイツを天然素材にしていただくのをおすすめしてます。また、静電気は乾燥によって発生しやすくなるため、肌をクリームで保湿するのも効果的です。
Q12. ライトグレーやミントなど、薄い色のパンツは冬にはいても大丈夫ですか?
大丈夫です。毛足の長いニットや、ボア・ファーなど冬らしい素材感のトップスを合わせて、温かみのあるスタイルを作ってみてはいかがでしょうか。

カーディガン:フォックス混ニットベルト付きカーディガン(BEIGE)、インナー:カシミヤ混タートルネックカットソー(L.BLUE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(MINT)
またトップスの色も淡め、もしくは濃くてもホワイトが乗ったようなクリーミーな色を選ぶとパンツの色と馴染み、冬空に映えるクリーンなスタイリングが作れます。
Q13. 薄い色のパンツは下着が透けないか心配です。何かいい方法はありますか?
体型を拾いやすい細身のパンツや薄手のパンツはベージュの下着がおすすめです。そして、パンツの生地が薄手だと、ショーツの縫い目や質感をパンツの生地が拾ってしまう場合があるので、レースなどの装飾がなくシームレスのショーツだと安心です。
または、普段はいている下着の上からショートパンツ型のインナー、タップパンツをはいて透け感や生地のあたりを防止するのもおすすめですよ。
****
いかがでしたか?同じような疑問やお悩みをお持ちの方にとって、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
他にもサイズのご質問や、色の組み合わせ方などソージュの公式LINEでご質問を受け付けております。ぜひお気軽にチャットでご相談してみてくださいね。
Meet Your Favorite Pans 試着キャンペーン実施中
■期間
2022年11月18日(金)18:00〜2022年12月12日(月)10:00まで
■特典内容
専用注文ページから対象商品を2~4点同時にご注文いただいた方対象に、返品時の送料が無料となります。(全返品の場合は往時送料660円を頂戴いたします)
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます