厚手のニットやコートが不要になり、日中汗ばむような季節になると活躍し始めるものといえばカットソー。一枚で着るのはもちろんカーディガンの下に重ねるなどして便利なカットソーですが、どこかカジュアル感が抜けず、大人が上品に着こなすには物足りなさを感じたことはありませんか?
印象に残りやすいブラウスやワンピースなどに比べ、他のアイテムと組み合わせやすいカットソーは、ついプチプライスのもので済ませてしまう方もいらっしゃるはず。けれども、シンプルゆえに素材や細かなディテールの影響が大きいからこそ、実はこだわっていただきたいアイテムでもあります。
目の詰まったハイゲージのニットで作られたソージュの「ニットソー」はカットソーに代わる選択肢としてぜひご提案したいアイテム。
トップス:5分袖ニットソー(BEIGE)
あまり目立たないアイテムではありますが、一度袖を通すとファンになる方が多い3つの隠れ名品を今回はぜひご紹介させてください。
左)5分袖ニットソー、中央)ロングスリーブニットソー、右)ボートネックニットソー
上品に見える理由は、さりげない艶感を持つ素材と高級感のある編み地
ソージュのニットソーはさりげない艶感を持つコットンナイロンの糸を使用しています。ハリ感のあるカットソー生地に比べてしなやかに体に馴染むため、光の反射でほんのり感じられる陰影により上品な印象が引き立ちます。お仕事はもちろん、カジュアルスタイルも綺麗めな印象に仕上がるのが特徴的です。
そして、サラッとした薄さと目が詰まったこの高級感のある編み地は、国内でも限られた工場のみが保有する希少な総針編み専用の編み機を使用しているからこそ。ご自宅で洗えるという嬉しいポイントも両立しているため、汗ばむことが多くなるこれからの季節にも快適に着ていただけます。
シワにもなりにくく、なめらかな肌触りが心地よいので気づけば毎日着てしまっていた…なんてお声も頂いているほど。一度袖を通すとその良さを体感いただけるので、気になっている方はぜひ試していただきたいアイテムです。
一枚で着ても自信を持てる細かなこだわり
様々なアイテムに重ねて使えるニットソーですが、一枚でも着用いただけるよう細かなところまでこだわりました。
例えば5分袖ニットソーの袖丈。Tシャツ選びで悩まれるお客様の声から生まれたこのアイテムは、Tシャツが活躍する暑い季節に抜け感を出しつつ、二の腕をカバーできる丈感にしました。そうすることで二の腕に優しく添いつつ、肘の部分でさりげなく生地が余る視覚効果で腕がほっそりと見えるように。
印象を決めるネックラインはお好みの印象でお選びいただけるよう、女性らしいボートネックとカジュアルな抜け感が生まれるクルーネックで展開しています。つかず離れずのフィット感なので、ロングスリーブのタイプは袖をラフにたくしあげて着こなしていただくのもおすすめです。
左)トップス:ボートネックニットソー(CHARCOAL)、スカート:ウールライクタイトスカート(YELLOW)、左)ロングスリーブニットソー(BEIGE)、スカート:左と同じ
そして、今回ご紹介しているニットソーに共通しているのが裾を丸いカーブを描いたラウンドヘムのデザイン。ウエストにインしないラフな着こなしの時にも優しい印象をキープしたく採用したこのデザインは、前裾だけウエストにインする着こなしもしやすく、横に作られるスリットによって腰位置が高く見えるためスタイルアップも期待できる嬉しい効果も。
トップス:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(L.GRAY)
合わせるボトムスも選ばないので、スティックパンツやボリュームのあるフレアスカートなど合わせて着ていただけます。すっきりとおさまり、アウトして着てもだらしない印象になりません。
トップス:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:センタープレスパンツ(MINT)
トップス:5分袖ニットソー(WHITE)、スカート:ソフトオックスロングフレアスカート(NAVY ※4月上旬以降入荷予定)
どんな組み合わせでもどんな着方でも。着こなしを支える一枚
SOÉJU pressで紹介しているスタイリングをよく見てみると、実はニットソーが多く使われているのは皆様お気づきでしょうか。悪目立ちせず、お洋服同士を繋いでくれるニットソーは着まわしに欠かせない名脇役。オンからオフまで活躍する様々なスタイリングをご紹介します。
ジャケットをオン。親しみのあるお仕事スタイル
いつものきれいめブラウスをニットソーにチェンジして、親しみやすい雰囲気をプラス。
ジャケット:ストレッチファインノーカラージャケット(NAVY)、インナー:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(L.GRAY)
春めくカラーリングをチャコールグレーで落ち着かせて。ボートネックでほんのり女性らしく上品な印象に。
ジャケット:ストレッチファインノーカラージャケット(WHITE)、インナー:ボートネックニットソー(CHARCOAL)、パンツ:センタープレスストレートパンツ(LAVENDER)
僅かな隙間にネイビーとホワイトのコントラストを作ることで、くっきりしたお顔周りに。
ジャケット:フロントホック8分袖ジャケット(NAVY)、インナー:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(L.GRAY)
初夏へ差し掛かる時期になったらホワイトのニットジャケットを重ねてぐっと爽やかなパンツスタイルにしても。
ジャケット:ショートニットジャケット(WHITE)、インナー:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:センタープレスパンツ(MINT)
いつものTシャツをニットソーにチェンジ。大人カジュアルスタイルを格上げ
ドロストパンツにスニーカーを合わせたカジュアルスタイルも、程よい首の詰まり具合と目の詰まった編み地で上品な印象に。
ブラウス:スタンドカラータックブラウス(L.GRAY)、インナー:ロングスリーブニットソー(WHITE)、パンツ:ソフトオックスドロストパンツ(KHAKI)
気軽に着られる、なのにきちんとしているを両得できるアイテムは大人の綺麗めカジュアルスタイルにぴったり。
パーカー:ミラノリブニットパーカー(GRAY)、インナー:5分袖ニットソー(WHITE)、パンツ:サイドタックワイドパンツ(L.GRAY)
ニュアンスカラーにすればお洋服同士を緩やかに繋げ、洗練された印象に。
カーディガン:Vネックニットカーディガン(WHITE)、インナー:5分袖ニットソー(BEIGE)、パンツ:ソフトオックスドロストパンツ(CORAL PINK)
首元の空きが気になる時に一枚重ねて
地厚すぎないので深めのVネックの空きが気になるワンピースやトップスに重ねてももたつくことなく着ていただけます。
ジャケット:ウールライクストレッチファインノーカラージャケット(GRAY)、ワンピース:ウールライクジャンパースカート(GRAY)、インナー:5分袖ニットソー(WHITE)
秋冬はニットの下に重ねるインナーとして活用。淡いカラーのカーディガンもホワイトを挟むだけで明るい印象になりますね。
カーディガン:フォックス混ベルト付きカーディガン(LAVENDER ※販売終了)、インナー:ロングスリーブニットソー(WHITE)、パンツ:ウールライクセンタープレスパンツ TALL丈(GRAY)
*****
いかがでしたか。隠れた名品のニットソーに少しでも興味を持っていただければ嬉しいです。
実はお客様だけでなくスタッフの間でも愛用者が多いニットソー。ぜひこの春から取り入れて、着まわしやすさや着心地の良さを体感してみてはいかがでしょうか。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。
Follow Us
公式SNSではSOÉJUの新作やおすすめスタイリングなど、お役立ち情報をお届け。ぜひチェック&フォローしてみてくださいね!