こんにちは、SOÉJUスタイリストのIWASAKIです。
3月に入り、日中はコートを脱げるくらい暖かい陽気の日も少しずつ増えてきました。SOÉJU代官山サロンでも春らしい淡いカラーや軽やかな素材のお洋服を展示しお客様をお迎えしています。
そんな春のムードが漂い始める頃になると、新生活に向けてのスタイリング相談や、普段の着こなしについてのご相談を多く頂戴します。中でもコートが不要になる季節が近づくとこんなお悩みも。
「自分で選ぶと同じ組み合わせになりがちでマンネリを感じている」
「普段のスタイルに何をプラスすれば良いか分からない」
「自分で選ぶといつも同じテイストのアイテムを手に取ってしまう」
着回し方や着こなしのマンネリはなかなかご自身では解決しづらいですよね。今回は、そんなマンネリを解消する着回しアイデアをスタイル別にご紹介します。春の着こなしの参考にしていただけると嬉しいです。
ベースとなるアイテムはこちら
ベースアイテムはシンプルなデザイン・ベーシックなカラーで、上質な素材感のものを揃えておくと、スタイル問わず着回しがしやすくなります。今回は、ネイビーのジャケット・パンツのセットアップにホワイトのブラウスをベースにご紹介します。




ジャケット:ノーカラージャケット(NAVY)、ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(WHITE)、パンツ:タックパンツ(NAVY)
きれいめ派におすすめのプラスアイテム
1)リブのトップス
リブが入ることでプレーンなスタイリングに表情をつけられます。柄物のアイテムよりインパクトがつかず着回しがしやすいのもポイントです。
2)キャメルのボトムス
キャメルはベーシックカラーと相性が良く、スタイリングに上品な華やかさをプラスできます。普段スカートをはかない方はパンツでもOKです。


トップス:ワイドリブ5分袖ニット(L.GRAY)、スカート:タイトスカート(CAMEL)
きれいめ派の着回しスタイルはこちら
STYLE 1
ベーススタイルのボトムスをキャメルのタイトスカートにチェンジ。ネイビー+ホワイトのコントラストが和らぎ親しみやすい印象のスタイルに。

STYLE 2
STYLE 1のトップスをリブニットにチェンジ。リブの縦ラインがプレーンなスタイルに表情をつけてくれ、ブラウスの時とはまた違った雰囲気に。

STYLE 3
STYLE2のジャケットを脱いで、ボトムスをタックパンツにしたスタイルです。柔らかなグレーの色味が引き立ち、優しく女性らしい印象に。

また、プラスアイテムとしてベージュのフラットシューズもおすすめです。きちんと感は残しつつ足元が軽やかな印象に。同じスタイリングでも足元のカラーを変えるだけで印象を変えることができます。

商談がある日や内勤の日、休日のお出かけなど、プラス2点するだけでシーンや気分に合わせたスタイルの着回しができました。

ジャケット:ノーカラージャケット(NAVY)
ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(WHITE)
トップス:ワイドリブ5分袖ニット(L.GRAY)
パンツ:タックパンツ(NAVY)
スカート:タイトスカート(CAMEL)
カジュアル派におすすめのプラスアイテム
1)ネイビーのニット
カジュアルダウンしたスタイルでも落ち着いた印象になるネイビーのニット。目の細かいさらりとした質感のものだと上品さをキープできます。
2)カーキのセンタープレスパンツ
カラーでカジュアルさを醸しつつ、センタープレスのディテールが入ったパンツなら程よくきちんと感も与えてくれます。


トップス:クルーネックロンスリーブプルオーバー(NAVY)、パンツ:ソフトオックスドロストパンツ(KHAKI)
カジュアル派の着回しスタイルはこちら
STYLE 1
ベーススタイルのボトムスをカーキのパンツにチェンジ。ウエストのドローストリングは隠すことでカジュアルさを軽減すればオフィスにもマッチするビジネスカジュアルスタイルに。

STYLE 2
STYLE 1のトップスをネイビーのニットにチェンジ。ジャケット・トップスを同色のネイビーでまとめて質感のコントラストを作ることで洗練された印象に。クリーミーなカーキが軽さを与えてくれ、きれいめなカジュアルスタイルに。

STYLE 3
STYLE 2のジャケットを脱いでトップスをブラウスにチェンジ。ボトムスのドロストを見せることで軽快なカジュアルパンツスタイルに。ブラウスのドレープによって上品さもしっかりキープして。

そしてカジュアル派さんにおすすめなプラスワンのシューズは、ホワイトやベージュのシックなローテクスニーカー。シンプルで上質な素材感のお洋服を揃えれば足元をスニーカーに変えてもアンマッチな印象にならず、大人っぽい抜け感のあるスタイルへ導いてくれます。

カジュアルなアイテムでもきれいめな素材やディテールのものをプラスすると、ベースアイテムと合わせて仕事〜休日まで着回せることができます。

ジャケット:ノーカラージャケット(NAVY)
ブラウス:ショートスリーブコクーンブラウス(WHITE)
トップス:クルーネックロンスリーブプルオーバー(NAVY)
パンツ:タックパンツ(NAVY)
パンツ:ソフトオックスドロストパンツ(KHAKI)
******
いかがでしたか。ぜひ着回しやすいワードローブ作りの参考にしてみてくださいね。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます。