今年も恒例の季節がやってきましたね。2月といえばバレンタインデー。
大切な人へチョコレートを贈るイベントでしたが、最近では自分へのご褒美として楽しむイベントにもなってきていますね。
今回もグルメなSOÉJUスタイリスト達におすすめのチョコレートを聞いてみました。お取り寄せもできるものもあるので、ぜひチェックしてみてください。
*****
Artichoke chocolate
東京都現代美術館の近くにお店を構える「アーティチョークチョコレート」
アトリエのような店内では色鮮やかなボンボンショコラから、産地別のクラフトチョコレートまで販売。豆の選別から製造までを手がけるビーントゥバー方式にこだわっています。エメラルドグリーンのパッケージも印象的なのでプレゼントにもおすすめです。
CRAFT CHOCOLATE WORKS
「クラフトチョコレートワークス」は三宿にあるビーントゥーバー方式のお店。スタイリスト一押しはマルデンのソルト入りのテリーヌショコラ。大人な味わいでワインとも相性が良いそうです。また、実店舗で販売しているソフトクリームもお気に入りだそう。
産地別のチョコレートが楽しめるアソートボックスがあり、パッケージが可愛らしく、食べ比べが楽しめます。
Dandelion Chocolate
芳醇なカカオの香りに癒されるガトーショコラがおすすめなサンフランシスコ発の「ダンデライオンチョコレート」こちらもビーントゥーバー方式にこだわったチョコレート専門店です。冷やして、室温で、温めて、と温度帯によって変化する風味や口当たりを楽しめます。スタイリストは冷やして食べるのが好みだそう。
DEMEL
ザッハトルテが有名なウィーン発のデメル。猫の舌の形をしたチョコレートは可愛らしいパッケージにときめきますね。スタイリストがおすすめするのは、甘いものが苦手な方も食べられるサワースティック。塩味のパイでワインとの相性も◎
YU CHOCOLATIER 畬室
ショコラの祭典、「アムール・デュ・ショコラ」にて昨年日本初上陸をした「YUショコラティエ」は、フランスで修行した台湾出身のシェフが2015年に設立した新進気鋭のブランド。トロピカルなフルーツやティーと調合した台湾らしさを取り入れたチョコレートが特徴的です。
Summerbird Organic
デンマーク発の「サマーバード オーガニック」はデンマーク政府より100%オーガニックの認定を受けている、厳選された原材料にこだわったブランド。
代表的なのが伝統的なお菓子を、サマーバード風にアレンジした「クリームキス」。パリッとしたチョコレートのコーティングの中には、ふわっとメレンゲクリームが楽しめ、その食感にやみつきになるそう。南青山のカフェに併設するラボでは、訪れるタイミングによっては製造工程が見学できるみたいですよ。
xocol
シンプルな素材と工程にこだわって作っているのが深沢に構える「ショコル」。定番はコイン型のチョコレートですが、カカオマスやカカオニブを使った調味料も販売しています。スタイリストはミルタイプの塩胡椒を愛用しているみたいです。
******
日本橋高島屋S.C. SOÉJUポップアップストアのご案内
日本橋高島屋S.C.新館にて、SOÉJUポップアップストアを2022年2月2日(水)〜2月15日(火)の14日間限定で出店中です。
今回のポップアップストアでは、定番のエスダブルクロスシリーズを中心に、フォーマルなシーンや新生活にふさわしいブラウス、ジャケットはもちろん、新作のリモンタ3WAYコートとリモンタケープコートもご試着いただけます。
また、スタイリストに相談してお買い物をされたい方は、「SOÉJUスタイリング」をご利用ください。プロのスタイリストにセレモニースタイルや新生活に向けたオフィススタイルをご相談いただけます(完全予約制・予約受付中)
▼開催期間
2022年2月2日(水)~2022年2月15日(火)
▼出店場所
日本橋高島屋S.C. 新館3階
▼営業時間
10:30~20:00
▼ご留意事項
ポップアップストアにてご購入いただいた商品は、全て後日配送となります。当日のお持ち帰りはできかねます。
▼ポップアップストアご購入者特典
ポップアップストアにて25,000円以上お買い上げの方に「ヴィーガンレザー細ベルト」をプレゼントします(お届け商品に同梱)