これからの季節に活躍するニット。暖かくて冬には重宝するアイテムですが、組み合わせ方によってはカジュアル、そしてほっこりした印象になってしまうことも。
大人の女性が上品に、またオフィスシーンにも着られる綺麗めな印象で着こなすには、合わせるアイテム選びが重要です。今回はニットを着る際の着こなし方をご紹介します。
*****
Tips1. 艶感ある滑らかな素材のフレアスカートを合わせて
程よい艶や光沢感がある素材のスカートを選ぶとニットの柔らかな印象が引き立つ女性らしいスタイルに。スカート自体に存在感がある時は、マイルドなカラーで馴染ませて。大袈裟になりすぎない程よい華やぎが生まれます。
トップス:フォックス混ニットプルオーバー(CHARCOAL)、スカート:リモンタギャザースカート(KHAKI)
Tips2. センタープレスが入ったパンツでシャープな印象を引き立てて
センタープレスが入ったパンツを選ぶのも着こなし方の一つ。フラットで上質な素材感のものを選ぶとより洗練された印象が作られます。爽やかなカラーのボトムスでも、ニットの温かみによって冬の澄んだ空気にマッチするクールなスタイルに。スクエアトゥのシューズを合わせて少しエッジを効かせても素敵です。
カーディガン:シルクカシミヤ混ロングカーディガン(CHARCOAL)トップス:ワイドリブタートルネックニット(NAVY)、パンツ:センタープレスパンツ(L.GRAY)
Tips3. すっきりボリュームダウンさせるタイトスカートを合わせて
優しい雰囲気が活きる淡いコントラストのスタイルは、縦ラインを強調するタイトスカートでボリュームダウンさせてすっきりしたシルエットに。さらにウエストマークしてメリハリを加えても。足元にかけて細くなるラインを作り出すポインテッドトゥのパンプスにするのもポイントです。
カーディガン:フォックス混ニットカーディガン(BEIGE)、トップス:カシミヤ混タートルネックカットソー(L.BLUE)、スカート:タイトスカート(CAMEL)
Tips4.ドレープ感のあるワイドパンツで品よくリラクシーに
肩の力抜けたリラックスムード漂うワイドパンツは、ドレープ感のある素材のものを選んで。エレガントな印象が引き立ち、シンプルなスタイルに品の良さが加わります。柔らかなカラー同士で組んだ時はパイソン柄の辛口なシューズで引き締めて。
トップス:ミラノリブニットプルオーバー(BEIGE)、パンツ:タックワイドパンツ(PINK)
******
いかがでしたか。お手持ちのニットの着こなしの幅が広がるヒントになれば幸いです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます