SOÉJUの考えるサステナビリティについて、以前こちらのブログでもご紹介しました。分かりやすくトレンドを追わず、長くご愛用いただけるデザインのアイテムに絞って展開することで、毎年大量に衣類が廃棄されている状況に小さな一石を投じられればと思っていますということを書かせていただきました。
今回は、2つの意味でファッション業界のサステナビリティに繋がると考え、セレクトでの展開を決めたマスクについてご紹介させていただきます。
―1) ニット工場さんの安定稼働のために
コロナ禍で、通常通りのオーダーが入らず稼働が減少する時期でも、工場さんの技術とリソースを生かし、今だからこそのニーズにお応えできるアイテムを製造されているというお話を伺いました。私たちもこれに共感し、微力ながらお手伝いができればと考えセレクト販売することにいたしました。

シームレスニットマスク (set A BEIGE/PALE PINK) ※販売終了
―2) 繰り返し使えることで、環境にも配慮
ご家庭の洗濯機で洗って繰り返し使用可能な、蒸れなくサラッとした和紙の洗えるシームレスニットマスクは、環境にも配慮した一枚です。
素材には日本の伝統素材”和紙”を使った「camifine®」の中でも、最も細く繊細な「TAKUMI」を使用しました。特殊技術を用いて超極細にスリットした和紙とポリエステルを特殊撚糸し、伸縮性と強度を向上させています。
素材の性質上、洗濯後における商品のしわが緩和されるため、アイロンがけの手間が少なくなり、取り扱いが容易なイージーケア商品となっています。

シームレスニットマスク (set B CHARCOAl/SAX) ※販売終了
―そして、マスクを通じてニットメーカーさんの技術と品質を感じていただけるように
無縫製編機 ホールガーメント®から作られた「ittoの和紙マスク」は、マスク部分から耳紐部分まで縫い目のない三次元状態から編み上げられたニットマスクです。世界屈指の高いプログラミング技術により設計されたデザインが、ストレスのない快適なフィット感を提供します。ゴム紐部分が細く設計されているので、長時間着用しても耳が痛くなりにくいのもポイントに。
また、超極細の柔らかい和紙を使用しているため、蒸れにくくサラッとした風合いと究極の軽さを実現しました。他の繊維と比べて抗菌・消臭効果もあります。着ける方の快適性を求めて、素材から製法までこだわりが詰まったアイテムです。
SOÉJUでは2色setで展開致します。機能性はもちろんですが、コーディネートに合わせて色選びも楽しんでいただけたらと思っています。