ユニクロのシンプルなパンツは、大人のカジュアルコーデにおすすめ。「大人になってからデニムやカジュアルなボトムスを履かなくなった」という方でも、休日感の出すぎないスタイリングを叶えることができます。
今回は、SOÉJUスタイリストがセレクトしたユニクロのパンツと、その着こなし方をご紹介します。
―久しぶりのデニムなら、気持ちテーパードでハイウェストめをノーダメージで
トップス:5分袖ニットソー(NAVY)>>
デニム:参考商品(ユニクロ)
大人のボディラインを上品にカバーしてくれるデニムは、ややテーパード(裾下に向かって細くなる)のものがおすすめです。もも周りはぴったりしすぎず、裾も程よくゆとりがありつつ気持ち絞られていることで、すっきりとしたシルエットで着こなしていただけます。ハイウェストめのものなら、ローヒールでもスタイルアップした印象に。
ネイビーの上質なハイゲージニットソーと合わせてクラスアップした着こなしを楽しんでみていただきたいです。シューズはクリーンな印象のホワイトのパンプスを合わせました。トップスがカジュアル過ぎないので、シューズをスニーカーにしてもいいですね。
―オーバーサイズのトップスとスニーカーを合わせるなら、ボトムスはセンタープレスで上品さをプラスしてトップス:ビッグシルエットニットソー(BEIGE)>>
センタープレスパンツ:参考商品(ユニクロ)
夏のカジュアルスタイルには、涼しげで一見リネンのように見える季節感のあるライトベージュをセレクトしました。こちら、実はアンクルパンツなのですが、あえて1サイズから2サイズ上げてゆったり目を選び、フルレングスとしてスタイリングしているのがポイントです。
トップスもベージュのワントーンで上品で柔らかな印象に仕上げました。Tシャツではなくハイゲージの薄手のニットソーで、パンツにもセンタープレスが入っているので、スニーカーを合わせてもカジュアルになり過ぎません。キャンバススニーカーより、写真のようにレザースニーカーを合わせていただくとよりシックな印象に。
シルエット、カラー、サイズを上手に選ぶと、普段見慣れているアイテムも新鮮な印象で着こなしていただけます。カジュアルなボトムスを上手に取り入れて、快適な夏をお過ごしください。
※ スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます