スタイリング次第でオンオフ問わずどんなシーンにも対応する便利なアイテム、タックパンツ。
今回はタックパンツの幅がより広がるような、おすすめのスタイリングをご紹介します。
同じ形のパンツでも、カラーの組み合わせで印象がガラッと変わります。タックパンツをお持ちでない方も、お手持ちの服のコーディネートの参考にしてみていただけたら嬉しいです。
STYLE1
タックパンツ(NAVY)
7分袖コクーンニット(L.BLUE)
カシミア混ストール(BLUE)
トップスをブルー系でまとめた、華やかさもありつつ知的な印象のパンツスタイルです。シンプルなネイビーのタックパンツは幅広いカラーのトップスと合わせていただけますが、ワントーンでまとめていただくと、簡単に洗練されたスタイリングに仕上がるのでオススメです。ストールやシューズ、アクセサリーなどの小物で鮮やかなロイヤルブルーをプラスしていただくと、華やかな印象も加わります。ストールは気温変化の激しい今の時期にもおすすめです。
STYLE2
タックパンツ(WHITE)
ビッグシルエットニットソー(RED)
ロングニットジャケット(CAMEL)
大人っぽい深みのあるレッドのビッグシルエットニットソーを、ホワイトのタックパンツとマニッシュな印象にスタイリングしました。キャメルのロングニットジャケットを合わせることで、レッドとホワイトのコントラストをキャメルがなじませ、新鮮さがありつつも全体に落ち着きが出てシックな印象のパンツスタイルになります。
STYLE3
ショートスリーブコクーンブラウス(NAVY)
Vネックニット カーディガン(MUSTARD)
ウールライクタックパンツ(GRAY)
グレーのウールライクタックパンツにネイビーのコクーンブラウスを合わせてベーシックカラーでまとめ、マスタードカラーのカーディガンで差し色をプラスした、キレイな印象のカジュアルスタイルです。足元はスニーカーで抜け感を加えました。ウールライクな生地は、毛足のあるウールではなくさらっとした3シーズン対応の生地ですので、長い季節楽しんでいただけます。
今の気持ちにぴったりくるカラーを取り入れて、スイッチの入るファッションを楽しんでいただくご参考になれば幸いです。
※ スタイリング使用アイテムは現在販売終了している可能性がございます